負債の原因
負債の原因
借金はどんな場合にも悪だと言うわけではありませんが、収入に見合っていない負債を抱える事は避けなければなりません。
例えば貸金業法では総量規制が定められていて、年収の3分の1以上の借り入れを行う事はできないことになっています。
では、なぜ収入に見合っていない負債を抱えてしまうことがあるのでしょうか?
年収の3分の1以上の借り入れと言う事ですので年収3,000,000円の人であるならば1,000,000円以上の借り入れを行うことができないと言うことになります。
ただこの貸金業法の規制の対象となっているのは貸金業者です。ですからクレジットカード会社や消費者金融等はその規制の対象となっていますので、そのような業者から借り入れを行おうとする場合、事前の審査で現在の借り入れが年収の3分の1以上であるならば融資が不可となります。
でも、この貸金業法の規制の対象外となるものもあります。
例えば住宅ローンや、マイカーローン等はこの規制の対象外となります。また銀行からの借り入れの場合、銀行はこの貸金業法ではなく、銀行法が適用されますので、規制の対象外ですし、その他の信用金庫、信用組合、農協や漁協、証券金融会社もこの貸金業法の規制の対象外になります。
もちろんこれらの機関も返してもらえないお金を貸す事はありえないので、借り入れを申し込んだ場合には審査が行われ、申込者が返済能力がないと判断された場合は融資を断られることがあります。
ただ少ない借り入れを複数の箇所から行っていたりすると、当然現在の収入や借り入れ状況に関する報告を審査の際に行うときに誤った報告を行うこともありますし審査も完璧ではありませんので、返済能力のない人にも融資を行ってしまうということも当然あります。
またクレジットカードを複数所持している場合、そのカードの上限まで借り入れてしまうと年収の3分の1などすぐに超えてしまいます。
例えば年収2,000,000円の人がクレジットカードを3枚所持していてそれぞれのカードの借り入れ上限が300,000円だとしてその上限いっぱいまで借り入れや買い物行った場合、年収の3分の1をはるかに超えてしまいます。
またそのようなクレジットカードで返済をリボ払いにした場合、実際に借り入れた金額以上の支払いを長期間にわたり行う金利がついてしまいますので、そのような仕組みをよくわからずにカードを利用したり借り入れを行ってしまうと、みるみる借金の泥沼にはまり込んでゆくことになります。
もちろんクレジットカードを所持するにも審査があり、収入に見合ってない数のクレジットカードを所持する事は当然できないはずですが、収入というのは常に一定ではありません。突然高収入の会社からリストラになると言うこともあり得ます。
ですから現在の収入に似合わない数のクレジットカードを所持している人も多く存在しているのです。
それで負債の原因としては以下の要素を挙げることができるでしょう。
1、債務に関する知識の不足
2、負債を抱えることに関する感覚の麻痺
3、安定した収入の欠如
4、日常の収支を把握できていない